ゆとり世代ADHDのたのしいブログ

ゆとり世代のADHD(オス、3■歳、締め切りが厳しい仕事で食ってる。コンサータ服用中)が書く、たのしーブログです。読むと時間が潰せます。

俺は仕事ができない

俺は仕事ができない。1ヶ月締切伸ばしてもらった仕事がおそらくもう一ヶ月ほど遅れそうだ。

昨日「しっかりやってくださいね?」って釘刺されちまった。

だけどね、逆立ちしたってできねえもんはできねんだよ。そう言うと、工夫が足りないとかいろいろ言われるだろうけどね、俺ももう6年ほどサラリーマンやってて、これまでも散々こういうシチュエーションに遭遇して来たわけ。
そのたびに上司に相談してみたりとかね、あるいは先輩に助けてもらったりしたけどね、大した代わりはないんだよ。

俺にしてみりゃ世の中の大多数が、もちろんそれなりに人それぞれ苦労はしつつだけど、それでもなんとか自分の責任範疇の仕事をこなしてるのはほとんど神業に見えるよ。
そういった意味じゃあ、俺はほとんどの人を尊敬してるよ。
コンビニの店員とか、まじでプロ野球選手がすごいのと同じくらいすごいと思うよ? だってさ、あっちの客の弁当温めながら、こっちの客のレジ打ちしてさ、列が乱れてたらお並びくださーいとか声掛けしてさ、レジ打ち終わったら弁当だして、箸とかスプーンも忘れずに入れて渡すなんざ、俺にとったら145キロのボールをヒットするのとそう変わらない離れ業だよ。

それと同じでさ、俺にとっちゃ工事現場で交通整理してるおっちゃんも、スーパーで品出ししてる店員さんも、なんとか商事で世界を股にかけてカネ動かしてるエリートも、みーんなスーパーマン
そりゃあ、誰しも得意不得意・向き不向きってもんはあるからね、東大卒のなんとか証券のエグゼクティブ・チーフ・フィナンシャル・アナリスト(?)みたいな人に、工事現場の交通整理させたらまったくダメダメってことは十分あるよ。

これだと業種が離れすぎてて喩えとしては極端すぎるか。

うん、だから、セブン-イレブンの優秀な店員さんが、ファミレスの厨房に送り込まれたらまるで役立たずってこともあるだろうねってことだよ。それはもちろん全く悪いことじゃない。

ところがですよ、世の中には何%か、どんな種類の職業にもことごとくマッチしない奴がいるんだな。俺がまさにそれなんだけど、「ああ、この人俺と同じタイプだな」って人はいくつかの職場で何人か目にしてきたよ。たいてい同僚たちからはゴミみたいに言われててね、いたたまれなくなるよ。もちろん、俺も上司を何人かブチ切れさせたことがあるよ。悪いとは思うけどね、無い袖は振れないんだこちらとしても。

さて、困ったもんだ。これからどうやって生きてくかなあ。鬱はどんどんひどくなってくし、薬の量も増え続けて、もはやヤク中ですよ。
尻切れトンボだけどこれでお終いにする。

ハードな世の中だけど、各自何とか生き残ってくれ。幸運を祈る。

【今週のお題「2020年上半期」】いやはや凄まじい上半期でしたね

もうなにがなんだか

さて、今週のお題「2020年上半期」だそうです。

こりゃもう書こうと思えばいくらでも書けるでしょう。だって凄まじい上半期でしたよ、この2020年は。

……と書いてみたものの、思い出そうとしても全部コロナに塗りつぶされてて、いまいち何があったのか思い出せない。

というか、2020年というより、令和になってからがやばすぎて、何が2020年の出来事で何が2019年だったかわからなくなってる。

こういうときはですね、Wikipediaで「2020年の日本」っていうドンピシャな名前の記事を見ればいいんですよ(ドヤ顔)。

ja.wikipedia.org

それからこちらも参考にしました。

www.jijiphoto.jp

 

ではふりかえってみましょう。

1月

まだ正月ボケも抜けない1月29日、中国・武漢からチャーター便による帰国が始まります。思い出してみると、このちょっと前までは「ヒトからヒトへの感染はない」とか言われてましたね。ハハハハ……。

イギリスがEU離脱しました。

2月

クルーズ船の地獄が始まります。揉めましたねえ……。

マッキーがタイーホされました。

臨時休校が決まりました。

ノムさん逝去。

3月

高輪Gatewayが開業しました。なんか駅名のフォントがボッコボコに叩かれました。

24日、東京オリンピックが吹き飛びました。

志村けん逝去。

4月

1日、秋田放送がJR秋田駅西口に本社機能を全面移転しました。

緊急事態宣言発令。Stay home in 東京 friday night。

5月

賭けマージャン黒川が辞表を提出しました。

全米で反黒人差別デモが激化。

6月

高校生が拳銃自殺。入手経路不明。

河井前法相夫妻逮捕。

 

いやいや、もうなにがなんやら……。

 

上半期、もっとも衝撃の出来事は?

これはもうダントツ、4月1日の秋田放送がJR秋田駅西口に本社機能を全面移転」です。

3月31日から夜を徹して敢行された引っ越し作業は全国に生中継され、深夜にも関わらずNHKの瞬間最高視聴率は、あさま山荘事件を超える82.4%を記録しました。

 

全国民が固唾を飲んで見守った世紀の引っ越し大作戦は、死傷者0、紛失物品わずか5(内訳:ボールペン×2、ビデオテープ×2、編成部長のこけし×1)、破損物品わずか1(編成部長の茶碗×1)という、近代引っ越し史上稀にみる成功のうちに完遂されたのでした。

(※この見出しのみ、一部フィクションを含んでいます)

 

おわり

 

 

僕は釣りができない

はじめに

いやはや、すっかり更新滞ってしまいした。

ちょっとの谷に入ってしまいまして。このことについては、まあ別記事に書こうかな。いや書かないかもしれないです。今はあんまり自分の心の状態を掘ると、よくない感じがする。

 

本題

さて、本題ですが、僕は釣りというものができません。インターネッツの釣りじゃないですよ。リアルな世界で、お魚を釣るほうの釣りです。

友人に釣り好きがいましてね、たまに誘われるんですよ、お前もどう?って。でもできませんね。理由はだいたい2つ。

1根気よく待つということが苦手(←ADHDの特徴)

2お魚かわいそう

今回語るのは2の方です。

 

「お魚かわいそう」

さて、この「お魚可哀想」問題ですが、炎上係数が高いオピニオンであることは当然理解しています。

でもね……僕はどうしても思っちゃうんですよ、自分の遊びの為に、さっきまで水の中を泳いでいたお魚が釣り上げられて、よくわかんないまま息ができなくなって死んでしまうというのはどうにも……。

 

とか言いますと、まあ十中八九「でも普段お前魚食うだろ?」と返ってくるわけです。

はい、お魚大好きです。なんなら月に3回は回転寿司行きます。サーモン、えんがわ、はまち、かんぱち、あんきも、つぶ貝……大好きです。

僕は漁師さんには感謝しています。とても尊敬しています。彼らはプロフェッショナルとして、自分の生活のため、そして社会のみんながお魚を食べることができるために、魚を獲っています。いつもありがとうございます。

 

彼らのおかげで、僕らはなにも自分で魚を釣らずともお魚を食べることができます。というか、たぶん他の食品と同じく、あちこちのお店で廃棄(食品ロス)すら出てるくらいだよね。

だから何も趣味でお魚を釣り上げなくても……と思ってしまうわけなんです。

もし、この社会がもっと原始的なもので、自分の食い物は自分で獲らなくてはいけないのであれば、たぶん僕も勇んで釣りに出かけると思います。

 

外道ってなんだよ

さて、ここまで書いたこと自体は、僕が今までもずっと思ってたことなんですが、なんでまたここに書く気になったかというと、ひょんなことで、釣りにおける「外道」という言葉を知ってしまったからなんです。

釣りをする人の間では、お目当の魚ではない魚が釣れたときに、そいつのことを「外道」というらしいんですね。

外道……

これ、かなり強烈な言葉ですよね。「まさに外道!‼️」なんてのが流行りましたが、要は「人でなし」とか「クズ」みたいな。漫画太郎先生×ジャンプだから許されるのであって、リアルな社会で下手に使ったら、取り返しのつかないことになりかねない種の言葉です。

 

捨てられたヒトデさんたち

僕は子供のころに釣り好きの伯父に連れられて、防波堤かなんかに釣りに行ったことがあるんです。

そこで忘れられない光景がありまして。小さい頃なんで、細部はあやふやなんですが、確かその防波堤上に網が吊るしてあって、そこに大量の干からびたヒトデがあったんですよ。そしてその匂いもすごかった。

僕は伯父さんに「これはなに?」って聞いた気がします。で、たしか「魚じゃなくてヒトデが釣れちゃったから捨ててあるんだよ」って言われた気がします。

幼心に僕は「え……そんな……」って思ったのを覚えています。

でも、さっき調べたらヒトデって漁師さんの大敵なんですね。だから大量発生すると駆除することもあるみたい。だからあのヒトデの山も、釣り人の「ゴミ」ではなく、そういうことだったって可能性もある。むしろその可能性の方が高い。

ただ、そういう幼い頃の「思い出」と、「外道」という言葉がリンクして、なんだかいたたまれない気分になってしまった、そういうわけです。

 

まとめ

ここまでつらつら書いてきて、こういうのも何ですが、他人の趣味にケチつけるほど野暮なことはないと思います。なのでここまで書いてきたことも、ほんの独り言というかなんというか……ムニャムニャ……。だったから公共空間に書くなよ、不快だよ、と言われればゴメンナサイとしかいいようがありませんです。

 

ただ、あえて1つだけもう一度言うとことがあるとすれば、

「外道」って言い方エグくない?

ってことかな……。

【今週のお題「外のことがわからない」】東京の外がわからない

東京の外がわからない

さて、今週のお題「外のことがわからない」といえば、僕は東京生まれの東京育ちなもので、東京の外で生まれ育つというのがどういうことかわかりません。

 

まあ、東京といっても23区の方じゃなくって、ずっと西のほうですけどね。

 

「東京生まれ」ってことをはじめて意識したのは、大学に入ったときですね。

そこでは東京出身者っていうのは、ある種のマイノリティーです。大半は他県出身者。これは会社でも同じですね。

 

ああ、東京っていうのは、全国のいろいろな人の集まりなんだなあと、当たり前のことを改めて実感しました。

 

一番違うのは、僕は地方から東京に出てくる、っていう経験をしていないわけですね。だから「ゆとりくんはどこ出身?」って聞かれて「……東京っす」って答えるときある種の引け目というか、申し訳なさというか、なんというか、感じちゃったりして。

 

価値観の違い?

つっても神奈川とか埼玉だったらほぼ東京じゃないですか。そのことを神奈川の湘南の方の出身の友達に言ったら、いや、やっぱり違うと。まあ彼のうちは自営で農業関係の仕事をしてましてね。対してうちは典型的な核家族です。

 

そんで、彼のところは、たとえば正月なんかはすごくしっかり正月らしいことをするそうなんですよ。僕なんかは正月っつうと、学生のころはフラっと静かな街に出て、1日から営業してる映画館なんかに行ってました。そのことを彼に言ったら信じられん、と絶句されましたね。

 

それからまた別の東海地方の出身の友人は、卒業後もしばらくはアルバイトしながら大学の近くに住んでたんですが、1年かそこらで実家に帰ってしまいました。在学中もときおり彼は東京は合わない、と言っていましたが、やはり本当に合わなかったのでしょう。今ではあちらで楽しく暮らしてるようなんで、なによりです。

 

僕はまだ未婚で、というかそれどころか彼女いない歴ほぼ年齢なんですが、結婚なんかするとなると、このギャップは結構大きい問題なのかもしれない。

たとえば先に書いた彼と同じように、地方の比較的伝統的な家族感の中で育ったような人と結婚したら、恋人どうしのときには気づかなかったような、相互のズレみたいなのがでてくるかもしれませんよね。僕が無神経に「元旦は暇だから映画でも見に行くかー?」なんて言ったら取り返しのつかないことになりそうです。

あんまり話したことないからわからない

ええと、なんかとりとめのない感じになりましたが、お題に話を戻すと、地方出身の方々は自分が地方出身であることについて、日頃そんなに話すことはないですし、僕も僕で自分が東京育ちであることについてあれこれ話すことはそうありません。友達として、あるいは仕事仲間として付き合う上で、それはさして重要なことではないし、話しようによっては変な雰囲気になることもありえるわけじゃないですか。

 

でもたまに思うのは、やっぱり東京育ちと地方出身の間には、もしかすると微妙に物事に関する見方とか人生観の違いみたいなのがあるのではないかなと。

 

たとえば、僕なんかすぐ仕事辞めてーとか愚痴っちゃうわけですけど、地方から出て来て、東京で仕事辞めちゃったら、それはもう実家に戻るしかないわけじゃないですか。

 

もちろんいろんな事情で、実家に戻るっていう選択肢がありえない人もいるでしょうし、僕は僕で仕事辞めたらやっぱり食ってけないのは変わらないわけですけど。でも、東京に出てくるっていうのは、やっぱある種の覚悟ったら大げさですけど、そういうのがあるのではないかなと。

ま、そんなことを思いました。

おしまい

 

 

カズレーサーさんと坂本慎太郎さんと横尾忠則さんの話とジョンとヨーコ

全身赤といえば

こんにちんわ( ^ω^ )

 

突然ですが、全身赤と言えば誰を思い浮かべますか。

まあ最近の若い子だと迷わず、
カズレーサー
っていうんでしょうね。まあいいですよ。それもいいでしょう。

でも僕にとったら、

坂本慎太郎さん

ですね。

言わずとしれた、元ゆらゆら帝国の皇帝陛下です。

 

坂本さんの場合、上半は緑(補色!)の場合も多いけど、全身真っ赤なことも多いです。

カズレーサーさんは金髪、坂本さんはもじゃもじゃの長髪もチャームポイントです。
やはり全身赤に、普通の黒髪七三分けでは顔が負けてしまいますからね。バランスは大切です。ちなみに坂本さんの場合は眉毛がないのもポイント。

カズレーザーさんも坂本さんも天から特別な才能を授けられた(Gifted)人ですよね。

僕はカズレーザーさんって人のことは、正直あまりよく知らないんですが、顔を見れば(いい意味で)普通の人でないってことはだいたいわかります。

 

あと、画家の横尾忠則さんは正月は全身、パンツや靴下まで赤を着けるそうです。
赤はパワーを引き寄せるんですって。

横尾さんは金髪でも、もじゃもじゃ長髪でもない(天然パーマと拝察いたします)ですが、
横尾さんの場合はもう存在そのものが圧倒的ですから、特に普通の髪型でもいいんです。

なんといっても30歳で自分の葬式をした人ですから。よくわかんない人はググりなさい。

 

横尾さんってすごいんだぞ!

オノ・ヨーコがたまに自宅に遊びにくる友達で、近所に大江健三郎さんが住んでいて挨拶をする仲なんだから。まあ別に有名人の友達が多ければ偉いってもんでもないけど、家にフラっとオノ・ヨーコさんが遊びに来るってやっぱり凄くないですか? 荻野目洋子さんでもすごいと思うけど、やっぱりスケールがねぇ。

ちなみにジョン・レノンが生きていた頃、ヨーコさんとヨコオさんが日本語で話し込んでいると、隣で仲間外れになったジョン・レノンが「ハッケヨイ、ハッケヨイ」と知っている日本語で気を引こうとするんですって (出典は横尾さんのTwitterより)

いかにもジョンらしくて、かわいいですね。
ところで、ジョン・レノンも全身赤、似合うと思うけど見たことないなあ。ジョンは全身白にハマってましたからね。

ヌートピア宣言

ジョンにとっては白が特別な色でした。

ジョンとヨーコは、1973年4月1日にヌートピアという国家の樹立を宣言しました。この国家は、

「地球上のいたるところにあり、いたるところにない国家」

なのです。

素敵ですよね!
「は?」って人もいるかもしれんが、俺は大好きなのこういうの!。

そしてヌートピアの国旗は、白一色なのです。白という「色」からジョンが汲み取った思想がわかるような気がします。

めずらしくまじめな締めになりました。

おしまい

 

参考:
ヌートピア Wikipedia

ja.m.wikipedia.org

【レポート】昨今のヤフコメ民の動向について【ウォッチング】

こんにてゃ( ^ω^ )

 

突然ですが僕ヤフコメ見るのが趣味でして。陰湿な趣味ですねぇ……。

ご存知の方も多いかと思いますが、あそこはオーバーグラウンドなインターネットの底辺です。あのなんjからも呆れられるレベルですから。

最近のヤフコメの風潮

最近のヤフコメ民の言論のうち注目すべきは、

・コロナ怖い。

・安倍辞めろ

という2点です。

コロナに関しては、ネット上でもホリエモンをはじめとする「大したことない。騒いでるやつはバカ」派(雑な要約ですんません)と「これはかかってはいけないウィルス。気をつけても気をつけ過ぎることはない」派に大きく分かれますが、ヤフコメ民はほとんど例外なく後者の立場をとるのが特徴です。

 

また、安倍政権への風向きはここ1年ちょっとでかなり変わりました。

集団的自衛権の件で憲法解釈をいじったときとか、共謀罪でもめてた頃は「パヨク死ね」「野党は特アの手先」みたいなアレなコメントが多かったですが、最近はそれを上回る勢いでアンチ安倍のコメントが激増しています。果たしてヤフコメになにが起こったのでせうか。

加計学園問題がトドメを刺した

潮目が変わったのは森友〜加計学園のあたりではなかったろうかと思います。

 

森友の頃はまだ「野党何言ってだ」という風潮も多かったですが、続けて加計学園の件が出てくるにつけ、謎答弁を繰り返す安倍ちゃんと、国民を上から目線で小馬鹿にしたような発言を繰り返す麻生氏、「悪い役人」の見本のような態度を貫く佐川氏にさすがのヤフコメ民も安倍政権マンセーではいられなくなった模様。

 

ここで疑問なのは、この手のひら返しは、既存のヤフコメ民が態度を変えたのか、それともコメント欄の住人自体が入れ替わったのか、ということです。

 

人間だれしも自分に都合のいい時は饒舌になり、風向きが悪くなるとだんまりを決め込みたくなるものです。とすれば、既存の安倍政権派ヤフコメ民が「つまんね」と去り、新たにアンチ安倍派の住人が流れ込んで来たと考えてもおかしくはないと思います。

野党の評判は変わらず

とはいえ、民進党はじめ野党があいかわらず嫌われ者なのは変わらず。唯一共産党のC

さんや小池氏(通称「赤い方の小池」)の答弁には「筋が通ってる」という評判があるくらいなものです。

 

かくいう僕も安倍政権は普通に考えて打倒すべきだし、かといって野党を支持するかというと1ミリも支持しないというのが立場であります。もはや体制転覆しかないでしょう。

 

ところでこないだ、ヤフコメに思いっきり皮肉っぽいコメント(安倍ちゃんマンセー的な内容)を書き込んだら、すごい勢いで「青ポチ(よくないねボタン)」がついて、これはみんなも楽しんで青ポチしてくれてるんだ!と思ってたら、「あんた日本語わかってます?」みたいなコメントがついて、ああ、ヤフコメ民には皮肉なんて回りくどいものは通用しないんだと思い知りました。

 

おしまい。

ADHD日記

ADHDに気づいたきっかけ

さて、前回の記事にも書きましたが、僕はADHDという脳みその特性を持っています。

僕がADHDに気づいたのは仕事を始めてからのことでした。

学生時代から、できることとできないことの差が大きい人間である自覚はありましたが、まあ性格とか自分の努力不足の範疇だと思っていました。

 

ところが、仕事を始めて見ると、まあとにかく仕事ができない。

仕事ができないのレベルがすごいんです。コピー1つ言われた通りに取れないんですから。

 

だんだん失敗が怖くなって、一日中ほとんどなにもせずにひたすら頭を抱えていたこともありました。

 

また悪いことに僕は派遣の仕事を選んでしまったんですね。

 

だから相談する上司も、僕の行動を注意して見ている先輩もいない。

挙句には、同じ派遣で来ているおじさんに超絶キレられてしまいました。

 

こんなことが1年半くらい続き、僕はようやく「これって今流行りのADHDじゃない?」と思って心療内科に行きました。

 

というわけで、僕が言いたいのは、全国の超絶仕事できないさん、一度ADHDを疑ってみてください。

 

薬を飲んで変わったこと

治療は僕の場合、投薬治療が9割です。ADHDの人は、脳みその中である物質が出るのが阻害されているので、そいつをババーンと放出するコンサータというおクスリを飲みます。

こいつをのんで、劇的にパフォーマンスがあがることはありませんが、僕の場合は日中の猛烈な眠気が改善されました。以前はほんと、ふと気づくとキーボード押したまま向こうの世界に行ってることがざらでした。午後はほとんど寝てたとかも余裕(しかも意外とバレない)。

 

眠気と発達障害となんか関係あるんかい、と思われるでしょうが、どうもこれがあるらしいんですね。

 

というわけで。おしまい